ゲーミングPC

RTX 4060搭載のおすすめBTOゲーミングPC10選!RTX4060の性能や特徴を紹介

グラボ価格が高騰し続けている昨今、安価で性能のよいグラボとして、2023年6月28日に発売された「GeForce RTX 4060」。

コスパの良さから、いまだにGeForce GTX 1660 SUPERが現役のエントリーモデルの救世主となれるか?と、全世界から注目されていましたので、GeForce RTX 4060が気になっている方も多いです。

そこで、この記事ではGeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCおすすめ10選と「GeForce RTX 4060」の性能についてご紹介します。

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCやGeForce RTX 4060の性能について知りたい方は、ぜひ最後までご一読ください。

>>すぐにGeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCおすすめ10選をチェックしたい方はここをタップ

本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

GeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPC一覧表

製品名 GALLERIA XA7C-R46 NEXTGEAR JG-A7G60 G-Master Velox II Intel Edition G-GEAR GE7J-D242/B2 arkhive AG-IR10B76M4GL6-SFH G-Tune E5-I7G60BK-A(JeSU公認PC) GALLERIA RL7C-R46-5N FRXNM714/B FRGKA620/SK1 NEXTGEAR JG-A5G60
メーカー ドスパラ マウスコンピューター サイコム ツクモ ARK マウスコンピューター ドスパラ フロンティア フロンティア マウスコンピューター
CPU Core i7-14700F Ryzen 7 5700X Core i5-14400F Core i7-14700F Core i5-14400F Core i7-13650HX Core i7-13620H Core Ultra 7 155H Ryzen 7 9700X Ryzen 5 4500
グラフィクボード(GPU) GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060 GeForce RTX 4060
メモリ 32GB 16GB 16GB 32GB 16GB 32GB 16GB 16GB 16GB 16GB
ストレージ 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 1TB SSD 500GB SSD 1TB SSD 500GB SSD 500GB SSD

GeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPC5選

GeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPC7選をご紹介します。

複数のBTOメーカーから、おすすめの機種を厳選しましたので、GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPC選びに活用してみてください。

ドスパラ GALLERIA XA7C-R46

メリット
  • CPUとのバランスがよくボトルネックが少ない
  • 初心者の人にもおすすめの価格
  • ストレージが1TBと十分な容量
デメリット
  • 長時間使用するのであれば水冷式にすべき

ドスパラのゲーミングブランド「ガレリア」のGeForce RTX 4060搭載モデル、GALLERIA XA7C-R46です。

CPUにはIntel Core i7-14700Fを採用しており、ボトルネックはもちろんありませんし、将来的な拡張の際にも安心の性能です。

メモリは32GB、ストレージは1TB搭載されていますので、カスタマイズなしでも安心して使えるスペックで、初心者の方でも買いやすいモデルです。

基本構成で空冷式の「静音パック満足コース」が選択されていますが、余裕があれば、さらに静音性と冷却性能に優れる水冷式に変更するのをおすすめします。

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-14700F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G60

メリット
  • DLSS3でさまざまなゲームを快適に楽しめる
  • 水冷式CPUクーラーが搭載されている
  • CPUとグラボの性能バランスがよい
デメリット
  • メモリの容量が最低限

マウスコンピューターのオンライン販売専用ゲーミングブランド「NEXTGEAR」のGeForce RTX 4060搭載モデルです。

CPUにはAMD Ryzen 7 5700Xを採用しており、グラボの性能を最大限に引き出せるためボトルネックの心配がありません。

メモリは16GB、ストレージは1TB搭載。価格を考えると妥当な容量ですが、メモリは最低限の容量なので、余裕があれば32GB以上にしておくと非常に使いやすいゲーミングPCになります。

本機は標準構成で水冷式CPUクーラーを搭載していますので、静音性と冷却性能も抜群です。

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCを購入するなら、候補に入れておくのを強くおすすめします。

メーカー マウスコンピューター
CPU Ryzen 7 5700X
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

サイコム G-Master Velox II Intel Edition

メリット
  • バランスのとれた構成
  • 拡張性が優れている
  • エアフローが確保されている
デメリット
  • メモリがDDR4の16GBなので物足りない

サイコムのGeForce RTX 4060を標準搭載しているゲーミングPCです。CPUはCore i5-14400F、メモリは16GBでストレージはSSD 1TBになっています。

サイコムはカスタマイズ幅が広いため、物足りない人はカスタマイズでアップグレードするのがおすすめです。

オプションでPC内部を光らせることもできるため、見た目にこだわる人にも向いています。CPUクーラーにはNoctua製を採用しており、長時間プレイが可能です。

カスタマイズ幅が広いため、初心者から熟練ゲーマーまでおすすめのゲーミングPCといえます。

メーカー ツクモ
CPU Core i5-14400F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7J-D242/B2

メリット
  • ミドルクラスのCPUを搭載
  • 通気性のよいフロントメッシュパネルを採用
  • メモリが32GB搭載されている
デメリット
  • 見た目が非常にシンプル

ツクモのGeForce RTX 4060搭載モデルで、DDR5メモリを32GB搭載した高コスパなゲーミングPCです。

CPUにはCore i7-14700FとミドルクラスのCPUが採用されており、ボトルネックの心配がないほか、グラボの換装で簡単にスペックアップが可能な点が魅力です。

さらに、既述の通りメモリはDDR5メモリが32GB搭載されており、ストレージも1TBと十分な容量が搭載されています。ゲーミングPCとして使いやすい容量が標準で搭載されているため、知識がなくてカスタマイズするのが不安という方も安心して購入できます

メーカー ツクモ
CPU Core i7-14700F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 32GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

ARK arkhive AG-IR10B76M4GL6-SFH

メリット
  • 最新のIntel第14世代CPUを搭載
  • RGBファンで映える演出ができる
  • クリエイティブ作業にも向いている
デメリット
  • メモリ規格が1世代前のDDR4

arkの提供するRTX4060搭載しているモデルでミニタワーになっています。

CPUにIntel Core i5-14400Fを搭載しており、ボトルネック対策も万全です。

メモリは16GB、ストレージは1TBとなっており、ミドルクラスとして標準的な容量を備えています。

本機はフロントにハニカム構造のメッシュパネルとRGBファンを搭載。また、サイドガラスにスモークガラスを採用することで、大人びた雰囲気ながらも光るゲーミングPCを楽しむことができます。

見た目にもこだわりたい方は、ぜひ本機をチェックしてみてください。

メーカー ARK
CPU Core i5-14400F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

GeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングノートPC3選

ゲーミングノートPCにもRTTX 4060を搭載しているモデルは多数ありますが、デスクトップと性能差があります。

しかし、さまざまなゲームを快適にプレイできるスペックです。そんなRTX 4060を搭載しているゲーミングノートPCを紹介します。

マウスコンピューター G-Tune E5-I7G60BK-A(JeSU公認PC)

メリット
  • バランスのよい構成
  • メモリが32GB搭載しているため処理能力が高い
  • ストレージが1TBと十分な容量
デメリット
  • 持ち運びには少し重い

G-TuneのGeForce RTX 4060 Laptop搭載ゲーミングノートPCです。

CPUはIntel Core i7-13650HXを搭載。ボトルネックの心配はない性能です。

メモリは32GB、ストレージは1TBと大容量です。ノートPCは後から増設するのが大変なので、基本構成でメモリ容量が大きいのは嬉しいポイント。

ディスプレイは240Hz対応の15.3型を搭載しており、グラボの性能に合った最適なディスプレイになっています。

サイズは342mm×245mm×22.1mm、重量は2.09Kgなので、少し重いものの、ビジネス用のノートPCとゲーム機を携帯するよりは軽量になります。

性能が高いので、ビジネスやゲームなどマルチに活躍するゲーミングノートPCです。

メーカー マウスコンピューター
CPU Core i7-13650HX
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

ドスパラ GALLERIA RL7C-R46-5N

メリット
  • 安価でゲーミングノートPCが手に入る
  • ゲームだけでなくビジネスでも活躍するスペック
  • 15.6インチディスプレイ搭載で取り回しがよい
デメリット
  • ストレージの容量に不安がある

ドスパラのGeForce RTX 4060搭載ゲーミングノートPCで、15.6インチディスプレイ搭載の使いやすいモデルです。

CPUはCore i7-13620Hを搭載しており、RTX 4060とはボトルネックのない組み合わせでゲームが快適に楽しめるうえに、ビジネス用途としても高いパフォーマンスを発揮します

使うときは小さすぎず、持ち運ぶときは大きすぎない取り回しのよいサイズで、頻繁に持ち運ぶ方に最適なゲーミングノートPCに仕上がっています。

メーカー ドスパラ
CPU Core i7-13620H
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 500GB Gen4 SSD

フロンティア FRXNM714/B

メリット
  • 最新のCPUを搭載している
  • バッテリー性能が優れている
  • 16インチで没入感が味わえる
デメリット
  • 持ち運びには大きい

フロンティアのゲームやクリエイティブ作業がスムーズに行えるゲーミングノートPCです。

CPUには最新のCore Ultra 7 155H、グラボにはRTX 4060 Laptopを搭載しており、あらゆるゲームを快適にプレイできます。

ディスプレイは、16インチのQHD非光沢仕様で、最大144Hzのリフレッシュレートをサポートしており、滑らかです。

デザイン面では、約2kgという重量ながら、テンキー付きの日本語キーボードと大型のタッチパッドを搭載しているため、快適なタイピングができます。

バッテリー性能も優れており、アイドル状態では約10時間以上の連続稼働が可能です。さらに、約2時間でフル充電が完了する高速充電機能も搭載されています。

メーカー フロンティア
CPU Core Ultra 7 155H
グラボ GeForce RTX 4060 Laptop
メモリ 16GB
ストレージ 1TB Gen4 SSD

GeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPCセット2選

最後にGeForce RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPCセット2選をご紹介します。

ゲーミングPCと周辺機器一式が揃うので、これからゲーミングPCデビューする初心者の方はぜひ参考にしてみてください。

フロンティア FRGKA620/SK1

メリット
  • 届いたその日からゲームを楽しめる
  • HyperXのゲーミングデバイス一式がセットになっている
  • 知識がまったくなくても環境が整う
デメリット
  • 全体的に性能はエントリークラス

フロンティアの入門向けゲーミングPCセットで、知識がまったくなくてもゲーミングPCとゲームに必要なデバイス一式が揃います。

ゲーミングPC本体は、AMD Ryzen 7 9700X プロセッサーとGeForce RTX 4060を組み合わせたエントリーモデルで、フルHDモニター環境でゲームごとに画質を調整すればほとんどのゲームをプレイできます

周辺機器はHyperXブランドのもので統一されており、ゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ゲーミングヘッドセット、ゲーミングマウスパッドが同梱されています。

モニターは23.8型のフルHDモニターで、ゲーミングPCの性能に見合った使い勝手のよいモニターです。ただ、リフレッシュレートが60Hzなため、61fps以上でゲームプレイができない点には注意が必要です。

全体的に扱いやすいデバイスで揃えられており、これからゲーミングPCデビューする方に最適なセットです。

メーカー フロンティア
CPU AMD Ryzen 7 9700X
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A5G60(スターター5点セット)

メリット
  • 届いたその日からゲームを楽しめる
  • Logicoolのゲーミングデバイス一式がセットになっている
  • コスパが非常に高い
デメリット
  • マウスパッドが付属していない

マウスコンピューターの初心者向けセットで、これからゲーミングPCデビューする方に最適なスターター5点セットとなっています。

ゲーミングPC本体はAMD Ryzen 5 4500 プロセッサーと GeForce RTX 4060を組み合わせた初心者向けモデルとなっており、ゲーミング性能は高いとは言えないものの、画質をうまく調整すれば重いゲームも60fps程度で楽しめます

周辺機器はLogicoolのエントリーモデルで統一されており、ゲーミングキーボード、ゲーミングマウス、ゲーミングヘッドセットがセットになっています。エントリーモデルとはいえ、家電量販店などで販売されているゲーム向けではない安価な製品と比べると頭一つ抜けた性能があります。

付属のモニターは180Hz対応の23.8型フルHDモニターとなっており、後々スペックアップをした際も使っていける性能のよいゲーミングモニターです。

本セットの価格ではゲーミングPC本体すら購入できないレベルで安いため、非常にコスパの高いセットです。

メーカー マウスコンピューター
CPU AMD Ryzen 5 4500
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

【性能比較】GeForce RTX 4060の性能を簡単に紹介

ドスパラのグラボ性能比較表を参考にして、GeForce RTX 4060の性能を簡単にご紹介します。

横棒グラフに記載されているスコアは「グラボの性能を数値で示したもの」で、数値が大きいほど性能が高くなります。

ドスパラのグラボ性能比較では、GeForce RTX 4060のスコアは「2703」となっています。

このスコアは、1世代前のRTX 3060よりも大幅に向上しており、1つ上のモデルであるRTX 3060 Tiをも超える性能です。

とはいえ、1世代前のミドルレンジモデルであるRTX 3070には大きく性能差をつけられており、あくまでもエントリーモデルという括りのなかで大きく性能を伸ばしたという程度に収まっています。

ただ、RTX4000番台は3000番台と違い、DLSS 3が利用できます。DLSS 3に対応したソフト限定にはなりますが、RTX 3070と同等以上に快適なゲーム体験を得られるグラボとなっています。

DLSS 3については次の項目で詳しく解説しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

GeForce RTX 4060の特徴

GeForce RTX 4060のよい点と悪い点をまとめました。

よい点
  • 価格が安い
  • DLSS 3を利用できる
  • 多くのゲームの推奨環境をクリアできる
悪い点
  • 重いゲームでは性能不足
  • 高解像度モニターには向かない

GeForce RTX 4060は価格が安い点が最大の魅力です。グラボは性能の向上とともにどんどん高価になっており、現在ではミドルクラスのグラボでも10万円程度は必要ですが、GeForce RTX 4060は5万円を切るモデルがほとんどなため、非常に懐にやさしいグラボです。

性能面ではミドルクラスのグラボに大きく離されてしまっているものの、DLSS 3に対応しているため、DLSS 3に対応したゲームであれば快適なゲーム体験が得られます。

DLSS 3とはNVidiaの超解像技術で、DLSS 2までの低解像度で映像を出力してAIで補正する機能に加えて、AIでフレームを生成する技術を内包しています。このフレーム生成により、fpsを2倍ほどに引き上げられるため、重いゲームでも滑らかな映像でゲームを楽しめます。

ただ、古いゲームでアップデートが終了しているタイトルはDLSS 3に対応していない場合もあり、そのようなゲームではグラボ本来の性能だけで描画するため、fpsが伸びない場合があります。

また、グラボ本来の性能はほどほどなため、高解像度モニターのような描画負荷の高い環境も苦手としています。

GeForce RTX 4060搭載モデルが向いている人とは?

GeForce RTX 4060搭載モデルが向いている人は、安価でそれなりの性能のゲーミングPCが欲しい人です。

先の項目で解説したように、GeForce RTX 4060は安価でそれなりのゲーミング性能をもっていることが最大の魅力です。性能を求めるなら高価なグラボが必須になるため、GeForce RTX 4060は選択肢から外れます。

重いゲームでグラフィック設定を下げても気にならない人や、DLSS 3に対応している新しいゲームをメインにプレイしたい人、ゲーミングPCにあまり予算をかけたくない人におすすめです。

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCで出せるfpsの目安

人気ゲームで出せるfpsの目安をまとめました。

fps計測の条件は以下の通りです。

フルHD解像度
グラフィック設定最高
DLSS適用

ゲーム内のシーンによってfpsが大きく変動する場合があります。あくまで目安として参考にしてください。

Apex Legends 100fps
フォートナイト 130fps
タルコフ 145fps
FF14:黄金 100fps
Cyberpunk 2077 150fps
モンハンワイルズ 55fps
FF15 100fps
Overwatch2 210fps

フルHD解像度であればほとんどのタイトルで100fps以上の数値を出すことができました。

モンハンワイルズのみ60fpsを下回る結果になりましたが、レイトレーシングや毛皮の表現などの設定を少し下げるだけで80fps以上出せる場面が多くなり、カクつきは大幅に改善しました。

また、本計測はグラフィック設定を最高にしており、Apexなどを競技用設定でプレイする場合は高fps張り付きも可能です。

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCに関するQ&A

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCに関する疑問をQ&A形式でご紹介します。

多くの方が疑問に思っているポイントを厳選していますので、ぜひご一読ください。

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCの消費電力はどれぐらい?

GeForce RTX 4060搭載のゲーミングPCの消費電力は、Intel Core i5-13400と組み合わせた構成で、「約215W」です。

この数値は、ゲーミングPCの構成によって変動しますので、参考程度に留めておいてください。

また、この数値はゲーミングPC全体の消費電力です。GeForce RTX 4060のみの消費電力は「115W」となっています。

性能が高いわりに消費電力が低いので、ワットパフォーマンスが良好です

ゲーミングPCの電気代や電力計算について、さらに詳しく知りたい方は「ゲーミングPCの電気代はどれくらい?消費電力や金額を解説」をぜひご一読ください。

GeForce RTX 4060とGeForce RTX 4060 Tiは違うもの?

GeForce RTX 4060とGeForce RTX 4060 Tiは、似ていますが違うものです。

GeForce RTX 4060 TiはGeForce RTX 4060の上位版で、GeForce RTX 4060とGeForce RTX 4070の中間ぐらいの性能を持っています。価格も両者の中間ぐらいに収まっています。

ベースモデルとしてGeForce RTX 4060があり、ゲーマーの細かいニーズに応えるための中間モデルとしてGeForce RTX 4060 Tiがあるため、似ているようでも違うものとなっています。

中古のGeForce RTX 4060でもよい?

悪くはありませんが、基本的には新品がおすすめです。

なぜなら、電化製品には製品寿命があり、グラボも例外ではないためです。

どの程度の期間、どの程度の負荷で使われていたかわからない中古品は製品寿命を読み解きにくく、いつ使えなくなるかわかりません。

そのため、グラボは保障のある新品を購入した方が安心して使えます。

まとめ

GeForce RTX 4060について紹介しました。

RTX 4060はエントリークラスからミドルスペックで活躍しているグラボになっており、現世代では非常に人気です。

ゲームをプレイする際にもフレームレートは安定して出せる性能で、ゲーム以外にも使えます。

デスクトップだけではなく、ゲーミングノートにもRTX 4060搭載モデルがありますが、モバイル用になっており、デスクトップと比べると性能が低いです。

このようなRTX 4060の特徴を知ることで自分に合うゲーミングPCのスペックが探せるようになります。こちらの記事を参考にして、よりよいRTX 4060搭載モデルを探してみてください。