ゲーミングPC

サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)におすすめのゲーミングPC9選!

サイバーパンク2077は、2020年12月10日に発売されたオープンワールド型のアクションゲームです。

ただ、発売当初は、あまりの負荷の高さにPS4では動かなかったり、ハイスペックなゲーミングPCでも重かったりと、いろいろと問題が多いタイトルでもありました。

度重なるアップデートで改善はされているものの、現在も重いゲームであるのは変わりがありません。

そんなサイバーパンク2077なので、ゲーミングPCでプレイする際に、どの程度のスペックがあれば快適に遊べるのか分からない方も少なくありません。

そこで、本記事ではサイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC9選を紹介します。

サイバーパンク2077が快適に遊べるモデルを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

>>すぐにサイバーパンク2077におすすめのゲーミングPCをチェックしたい方はここをタップ

本記事は「コンテンツ制作ポリシー」に則って制作されています。
また、本記事にはプロモーションが含まれます。

  1. サイバーパンク2077の推奨スペック・必要スペック
    1. サイバーパンク2077の推奨スペック
    2. サイバーパンク2077の必要スペック
    3. サイバーパンク2077を最高画質で楽しむために必要なスペックの目安
  2. サイバーパンク2077向けのゲーミングPCの選び方
    1. できるだけスペックが高いゲーミングPCを選ぶ
    2. 快適に遊べる最低限のスペックを確保しつつ、コスパを重視して選ぶ
    3. レイトレーシングを重視して選ぶ
  3. 【コスパ重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA RM5C-R46
    2. マウスコンピューター G TUNE FG-A7G70
    3. マウスコンピューター G TUNE DG-A5A60
  4. 【スペック重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA XA7C-R57T
    2. マウスコンピューター G-Tune FZ-A7G7T
    3. ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-E243/B
  5. 【レイトレーシング重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選
    1. ドスパラ GALLERIA ZA9C-R49 SCARZ コラボモデル
    2. ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE5J-B250/B
    3. マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G7T
  6. サイバーパンク2077向けのゲーミングPCに関するQ&A
    1. 自分のゲーミングPCでサイバーパンク2077が快適に遊べるか知る方法はある?
    2. サイバーパンク2077はゲーミングノートPCでも遊べる?
    3. 推奨スペックを満たしていてもカクつく原因と対策は?
    4. 中古のゲーミングPCでサイバーパンク2077は遊べる?
  7. まとめ

サイバーパンク2077の推奨スペック・必要スペック

サイバーパンク2077の画像

サイバーパンク2077の推奨スペックや必要スペックについて解説します。

サイバーパンク2077をプレイするためのゲーミングPC選びの基準となりますので、ぜひ押さえておきましょう。

サイバーパンク2077の推奨スペック

公式で発表されているサイバーパンク2077の推奨スペックは以下の通りです。

CPU Core i7-12700 or Ryzen 7 7800X3D
グラボ GeForce RTX 2060 SUPER or Radeon RX 5700 XT or Arc A770
メモリ 16GB
ストレージ 70GB以上の空き容量

表のとおり、2世代前のミドルスペックモデルが推奨スペックとして記載されています。

現在販売されているBTOモデルだと、「GeForce RTX 3060」が同等のスペックなので、それ以上のものを選べば問題なくプレイできます。

また、公式のストアには記載されていませんでしたが、SteamやEpic storeではSSDの使用が強く推奨されていましたので、70GB以上の空き容量のあるSSDを使用しましょう。

サイバーパンク2077の必要スペック

公式で発表されている必要スペックは以下の通りです。

CPU Core i7-6700 or Ryzen 5 1600
グラボ GeForce GTX 1060 6GB or Radeon RX 580 8GB or Arc A380
メモリ 12 GB RAM
ストレージ 70GB以上の空き容量

サイバーパンク2077は必要スペックも比較的高めで、第6世代ではありますがIntel Core i7が要求されています。また、グラボもかなり古いモデルですが、ミドルスペックのものが必要となっています。

このことから、現在エントリーモデルとして販売されているGeForce GTX 1660 SUPERあたりでは、かなり重くなってしまいます。

とはいえ、画質などにこだわりがなく、ある程度快適に遊べれば問題ないという方は、現在販売されているエントリーモデルでも十分に遊べます。

サイバーパンク2077を最高画質で楽しむために必要なスペックの目安

サイバーパンク2077を、最高画質のUltraで快適に楽しむために必要なスペックの目安は以下の通りです。

また、平均60fps、レイトレーシング無し、DLSS OFFを前提としているスペックなのでご了承ください。

CPU Intel Core i7-13700
グラボ GeForce RTX 3080
メモリ 32GB
ストレージ 70GB以上の空き容量

表のスペックであれば、グラフィック設定UltraでもWQHD解像度までは平均60fpsでサイバーパンク2077を楽しめます。4K解像度では、上位モデルの「GeForce RTX 3080 Ti」でも30fps程度しか出ないので、「GeForce RTX 4080」がおすすめです。

また、レイトレーシングやパストレーシング(レイトレーシングをさらに向上させたもの)を楽しみたい場合は、60fps出ているゲーミングPCでも30fps程度しか出なくなるほどに負荷が上がりますので、最大限スペックのよいグラボを用意するようにしましょう。

サイバーパンク2077向けのゲーミングPCの選び方

サイバーパンク2077向けのゲーミングPCの選び方

サイバーパンク2077を快適にプレイできるゲーミングPCの選び方をご紹介します。

動作が重いゲームなので、選び方のポイントをしっかりと押さえて、ゲーミングPC選びに失敗しないようにしましょう。

できるだけスペックが高いゲーミングPCを選ぶ

サイバーパンク2077は重いゲームなので、できる限りスペックの高いゲーミングPCを選びましょう。

ハイエンドモデルではなくとも、予算の許す限り性能の高いものを選ぶと快適に遊べるようになります。

とはいえ、予算は人によってピンキリです。予算の範囲内で最大限スペックの高いものを選んでも、エントリーモデルだとfpsが低かったり、画質が悪かったりでプレイ中にストレスがたまる可能性があります。

そのため、できるだけミドルスペック以上のモデルを選ぶのがおすすめです。

快適に遊べる最低限のスペックを確保しつつ、コスパを重視して選ぶ

画質やfpsを気にしないという人は、最低限遊べるスペックを確保しつつ、安価なモデルを選びましょう。

この場合、BTOメーカーで現在販売されているエントリーモデルで充分です。

エントリーモデルは15万円以下で購入できるモデルがほとんどなので、ミドルスペックモデルを購入するよりも10万円程度安く済みます。

ゲーミングPCでサイバーパンク2077を遊びたいけど、できるだけコストを抑えたいという方は、GeForce GTX 1660 SUPER以上のグラボが搭載されたエントリーモデルを選びましょう。

レイトレーシングを重視して選ぶ

サイバーパンク2077の世界をレイトレーシングを利用して楽しみたい方は、ハイエンドモデルを選びましょう。

光の反射をリアルに表現するレイトレーシング機能ですが、かなり負荷の高い処理となっており、半端な性能のゲーミングPCでは30fpsを切ってしまい、動きがカクカクになります。

また、サイバーパンク2077にはレイトレーシングをさらに向上させたパストレーシングという機能があります。こちらはレイトレーシングよりも光の表現が自然になりますが、非常に負荷が高いのでハイエンドモデル以外では厳しいのが現状です。

したがって、サイバーパンク2077のレイトレーシングやパストレーシングを楽しみたい方は、ハイエンドモデルを選びましょう。

【コスパ重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選

サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPCをコスパにこだわって厳選しました。

画質やfpsはそこそこでいいので、とにかく遊べればいいという方は参考にしてみてください。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA RM5C-R46
Intel Core i5-13400F GeForce RTX 4060 16GB 500GB SSD
マウスコンピューター G TUNE FG-A7G70
AMD Ryzen 7 7700X NVIDIA GeForce RTX 4070 32GB 1TB SSD
マウスコンピューター G TUNE DG-A5A60
AMD Ryzen 5 4500 AMD Radeon RX 7600 16GB 1TB SSD

ドスパラ GALLERIA RM5C-R46

GALLERIA RM5C-R46

メリット
  • 非常にコスパ良くサイバーパンク2077がプレイできるゲーミングPCが手に入る
  • 最新世代のグラボが搭載されている
デメリット
  • グラフィックUltra設定で遊ぶには力不足
  • ストレージの増設が必須レベル

ドスパラのエントリーモデルで、最新世代のGeForce RTX 4060を搭載していながら非常に安価です。

CPUはIntel Core i5-13400Fを搭載しており、グラボとの相性は良好です。サイバーパンク2077を最高画質で楽しむのは厳しいものの、ある程度の画質に下げれば快適に遊べます

メモリは16GB、ストレージは500GB搭載。メモリ容量は問題ありませんが、ストレージが500GBしかないのがネックになります。

OSとサイバーパンク2077だけで半分ほどの容量が使われてしまうので、できればカスタマイズで増設しておくのがおすすめです。

メーカー ドスパラ
CPU Intel Core i5-13400F
グラボ GeForce RTX 4060
メモリ 16GB
ストレージ 500GB SSD

マウスコンピューター G TUNE FG-A7G70

メリット
  • eスポーツ性能に定評があるG-TUNEブランド
  • ミニタワー設計により省スペース設置が可能
  • 冷却性能と静音性に優れる
デメリット
  • カスタマイズによる内部アクセスがやや手間
  • 高負荷時には動作音が大きくなることも

「G TUNE FG-A7G70」は、サイバーパンク2077を快適に遊びたい人におすすめです。

AMD Ryzen 7 7700XのCPUとNVIDIA GeForce RTX 4070のGPUを搭載しており、重たいグラフィックでもサクサクと動きます。

32GBのDDR5メモリと1TBのNVMe SSDでロード時間も短く、複数アプリも快適に動かせるのも特徴です。

さらに冷却性能もよく、長時間プレイしても熱くなりにくく、静かに動くのも嬉しいポイントとなっています。

サポートも安心で、トラブル時も心配いらずに、サイバーパンク2077を楽しみたいのであれば、このPCはおすすめの選択肢です。

メーカー マウスコンピューター
CPU AMD Ryzen 7 7700X
グラボ NVIDIA GeForce RTX 4070
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

マウスコンピューター G TUNE DG-A5A60

メリット
  • Wi-Fi 6E対応で安定した無線通信環境
  • ダストフィルター付きでお手入れしやすいデザイン
  • ミニタワーによる省スペース設計
デメリット
  • ミドルレンジ構成のため、4Kや高fpsには力不足
  • 基本構成ではメモリ・ストレージが少ない

「G TUNE DG-A5A60」は、Intel Core i5-12400のCPUとNVIDIA GeForce RTX 3060のGPUを搭載しており、高画質でもフレームレートが安定しています。

16GBのDDR4メモリと512GBのNVMe SSDで、ゲームのロードも速く、アプリ切り替えもスムーズにできるのも特徴です。

冷却性能もしっかりとしているため、長時間のプレイでも熱で止まる心配はありません。

もちろん、サポートも安心で、初めてのゲーミングPCとしても使いやすいのもポイントです。

メーカー マウスコンピューター
CPU AMD Ryzen 5 4500
グラボ AMD Radeon RX 7600
メモリ 16GB
ストレージ 1TB SSD

【スペック重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選

サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPCをスペック重視でご紹介します。

高解像度環境でも快適に遊べるモデルを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA XA7C-R57T
Intel Core Ultra 7 265F NVIDIA GeForce RTX 5070 32GB 1TB SSD
マウスコンピューター G-Tune FZ-A7G7T
AMD Ryzen 7 7700X GeForce RTX 4070 Ti 32GB 1TB SSD
ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-E243/B
AMD Ryzen 7 7700 GeForce RTX 4060 Ti 32GB 1TB SSD

ドスパラ GALLERIA XA7C-R57T

メリット
  • RTX 5070 Ti × Core i7-14700Fという強力な組み合わせ
  • ゲームだけでなく動画編集などクリエイティブ用途にも
  • サポート・即納対応可能な納期の早さ
デメリット
  • 高性能構成ゆえの消費電力・発熱・冷却対策が必須
  • 上位モデル(RTX 4080など)と比較すると4K性能では劣る

「GALLERIA XA7C-R57T」は、Intel Core i7-12700FのCPUとNVIDIA GeForce RTX 3070 TiのGPUを搭載しており、重たいグラフィック設定でも快適に動きます。

16GBのDDR4メモリと1TBのNVMe SSDでロード時間も短く、複数アプリも快適に使えるのが特徴です。

冷却性能も高く設計されており、長時間プレイしても温度上昇を気にしなくていいのもポイントとなっています。

さらに、国内サポートも充実しているのでゲーミングPCの購入が初めてでも安心して使えます。

サイバーパンク2077の美しいネオン街を思いきり楽しみたい人には、ピッタリの一台です。

メーカー ドスパラ
CPU Intel Core Ultra 7 265F
グラボ NVIDIA GeForce RTX 5070
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

マウスコンピューター G-Tune FZ-A7G7T

G-Tune FZ-A7G7T

メリット
  • マルチスレッド性能に優れているので、ゲーム配信などにも向いている
  • 4K解像度でサイバーパンク2077を遊べる性能がある
  • サイバーパンク2077以外のゲームも快適に遊べる
デメリット
  • 4kでレイトレーシングを楽しみたい場合は力不足を感じる場面がある

マウスコンピューターのミドルスペックモデルで、ハイエンドモデルに近い高性能なゲーミングPCです。

CPUはAMD Ryzen 7 7700X、グラボはGeForce RTX 4070 Tiを搭載しています。非常にゲーミング性能が高く、サイバーパンク2077を高画質かつ高解像度で楽しめるスペックです。

メモリは32GB、ストレージは1TB搭載しています。この容量であれば、ゲーム用途で容量不足に悩まされる心配はありません。

先に紹介したドスパラのモデルと同等のスペックですが、こちらはAMDのCPUを搭載しているため、複数の作業を同時に行うことに優れています。

メーカー マウスコンピューター
CPU AMD Ryzen 7 7700X
グラボ GeForce RTX 4070 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-E243/B

メリット
  • 性能と価格のバランスが優れているミドルスペックモデル
  • WQHD以下の解像度ならグラフィック設定をUltraにしても快適に遊べる
  • サイバーパンク2077以外のゲームも快適に遊べる
デメリット
  • 4kでサイバーパンク2077を楽しみたい場合は力不足

ツクモのミドルクラスモデルで、価格と性能のバランスがよいゲーム用途に最適なゲーミングPCです。

CPUはAMD Ryzen 7 7700、グラボはGeForce RTX 4060Tiを搭載。WQHD環境までであれば、グラフィック設定をUltraにしても快適に遊べます

メモリは32GB、ストレージは1TB搭載されています。ゲームと普段使いで困る場面はほとんどありませんので、特に理由がなければカスタマイズなしで問題ありません。

4Kでグラフィック設定をUltraにするのは若干厳しいですが、WQHD以下の解像度なら快適に遊べるコスパの高い1台です。

メーカー ツクモ
CPU AMD Ryzen 7 7700
グラボ GeForce RTX 4060 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

【レイトレーシング重視】サイバーパンク2077におすすめのゲーミングPC3選

レイトレーシング機能を使って、サイバーパンクの世界に浸りたい方におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

レイトレーシングでリアルな世界を楽しみながらも、fpsがしっかり出せるモデルを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

メーカー 商品名 CPU グラボ メモリ ストレージ
ドスパラ GALLERIA ZA9C-R49 SCARZ コラボモデル
Intel Core i9-14900KF NVIDIA GeForce RTX 4090 32GB 1TB SSD
ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE5J-B250/B
Intel Core Ultra 5 225 GeForce RTX 4060 Ti 32GB 1TB SSD
マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G7T
Intel Core i7-14700KF GeForce RTX 4070 Ti 32GB 1TB SSD

ドスパラ GALLERIA ZA9C-R49 SCARZ コラボモデル

メリット
  • 将来的な4K/高fpsゲーム・AI用途に十分対応
  • RTX 4090 24GB搭載による絶大なゲーム+クリエイティブ性能
  • ore i9-14900KFと大容量メモリ・高速SSD
デメリット
  • ミドルタワー設計なら冷却や空間に余裕が制限される
  • 保守・拡張時の難易度が高い

「GALLERIA ZA9C-R49 SCARZ コラボモデル」は、Intel Core i9-13900KFとNVIDIA GeForce RTX 4090を搭載しており、4Kやウルトラ設定でも快適に動きます。

32GBの高速メモリと1TB NVMe SSDも標準搭載されているので、ロードも速く快適です。

さらに、冷却性能もしっかり確保されており、長時間プレイしても安定した動作をキープできます。

eスポーツチーム「SCARZ」とのコラボモデルでデザイン性も高く、見た目も性能もハイレベルです。

サイバーパンク2077を「最高画質+最高フレームレート」で楽しみたい人には、間違いなくおすすめのPCとなっています。

メーカー ドスパラ
CPU Intel Core i9-14900KF
グラボ NVIDIA GeForce RTX 4090
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE5J-B250/B

メリット
  • 最新世代のCPUを搭載したハイエンドモデル
  • レイトレーシング機能を使用してもサイバーパンク2077を快適に遊べる
  • 水冷式CPUクーラー搭載で冷却性能が高い
デメリット
  • ハイエンドモデルなので消費電力が大きい

GeForce RTX 4060Tiを搭載したツクモのハイエンドモデルです。

CPUは最新世代の最上位モデルである、Intel Core Ultra 5 を搭載しており、ボトルネックの心配は必要ありません。そのため、サイバーパンク2077をレイトレーシング込みで最大限に楽しめます。

メモリは32GB、ストレージは1TB搭載。メモリ、ストレージ共に十分な容量がありますが、可能であればメモリを64GBにしておくと、更に快適度が向上しますのでおすすめです。

ただ、無理にカスタマイズしなくても高性能で、快適なPCゲームライフが送れること間違いなしの1台です。

メーカー ツクモ
CPU Intel Core Ultra 5 225
グラボ GeForce RTX 4060Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

マウスコンピューター G-Tune FZ-I7G7T

G-Tune FZ-I7G7T

メリット
  • 最新世代の上位CPUを搭載したミドルスペックモデル
  • WQHD以下の環境なら、レイトレーシング機能を使用してもサイバーパンク2077を快適に遊べる
  • ハイエンドモデルと比べて、価格面で大きなアドバンテージがある
デメリット
  • ハイエンドモデルなので消費電力が大きい

マウスコンピューターのハイエンド寄りなミドルスペックモデルです。

CPUに最新世代のIntel Core i7-14700KF、グラボにはGeForce RTX 4070 Tiを採用しています。先に紹介した2機と比べると、スペックは見劣りしますが、十分に高性能でレイトレーシング機能をONにしたサイバーパンク2077を快適に遊べます。

ただ、4K環境だと60fpsを割ってしまう場面もありますので、WQHD以下の環境で遊ぶ方が無難です。

メモリは32GB、ストレージは1TB搭載しています。スペック相応の容量がありますので、カスタマイズで増設しなくても快適に使っていけます。

レイトレーシング機能をONにしてサイバーパンク2077を快適に楽しめる最低ラインに近いスペックですが、ハイエンドモデルと比べると価格面で大きなアドバンテージがありますので、ハイエンドモデルを購入するほど予算をかけたくない方におすすめです。

メーカー マウスコンピューター
CPU Intel Core i7-14700KF
グラボ GeForce RTX 4070 Ti
メモリ 32GB
ストレージ 1TB SSD

サイバーパンク2077向けのゲーミングPCに関するQ&A

サイバーパンク2077の画像

サイバーパンク向けのゲーミングPCに関するよくある質問をまとめました。

ささいな疑問が解消する場合がありますので、ぜひ一度目を通してみてください。

自分のゲーミングPCでサイバーパンク2077が快適に遊べるか知る方法はある?

現状、事前に自分のゲーミングPCでサイバーパンク2077が快適に遊べるのかを知る方法はありません。

サイバーパンク2077にはベンチマーク機能がありますが、ゲーム本体がないと使えないため、事前には知ることができません

現状は外部の情報に頼るしかないので、本記事の快適に遊べるスペックの目安や、実際にプレイしている方の情報などで、ある程度確認するしかありません。

幸か不幸か、重いゲームとして有名なので、「どんなスペックでどの程度動くのか」という情報は豊富です。自分のゲーミングPCのスペックで検索すれば、すぐに答えにたどり着けます。

サイバーパンク2077はゲーミングノートPCでも遊べる?

もちろんゲーミングノートPCでもサイバーパンク2077は遊べます。

ただ、ゲーミングノートPCのなかでも比較的スペックが高いものが必要になる点には注意が必要です。レイトレーシング機能をONにして楽しみたい場合はなおさらです。

また、負荷が高くなりますので、強力な冷却機構を備えていないと、ゲーミングノートPCの寿命が削られてしまいます。

外付けなどで水冷式が使えるゲーミングノートPCもありますので、できるだけ冷却性能が高いものを選ぶようにしましょう。

推奨スペックを満たしていてもカクつく原因と対策は?

サイバーパンク2077は推奨スペックを満たしていてもカクつくことがあります。

それは最適化の問題であったり、設定が重すぎたりするのが原因です。

特にレイトレーシングをオンにするとGPUに大きな負荷がかかり、フレームレートが落ちることが多くなっています。

対策としては、まずグラフィック設定を見直して「中~高」あたりに落とすのが効果的です。

DLSSやFSRを有効にすると画質を保ちながら軽く動作します。

あとバックグラウンドで余計なアプリが動いていないか確認して、CPUやメモリの負担を減らすのも大切です。

最新ドライバやゲームのアップデートを適用することで改善するケースも多いので、チェックするようにしましょう。

それでも重いのであれば、冷却不足で性能が落ちている可能性があるので、PCの温度管理も見直すことも重要となります。

中古のゲーミングPCでサイバーパンク2077は遊べる?

中古のゲーミングPCでもサイバーパンク2077は遊べますが、結論からいうとスペック次第となります。

RTX 3060以上のグラボと、Core i7クラスかRyzen 7ぐらいのCPUを搭載していれば、フルHD設定なら十分快適に動く可能性があります。

ただし中古だとパーツの劣化や冷却性能の低下も気になるので、長時間のプレイでカクつきやすかったり、熱で性能が落ちることもあるので覚えておきましょう。

なので購入前には、搭載パーツの型番と使用年数をチェックするのが大切です。

できればSSD搭載モデルを選び、メモリも16GBは欲しいところ。

中古は新品より安く始められるのが魅力ですが、保証が短いことも多いので、信頼できるショップで買うのが安心です。

まとめ

本記事では、サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)をプレイするのにおすすめなゲーミングPCを紹介しました。

当メディアが特におすすめする製品は、『GALLERIA XA7C-R57T』です。

サイバーパンク2077のような高負荷のかかりやすいゲームでも、非常に快適にプレイできるスペックです。

ぜひ、自分に合ったゲーミングPCを選んで、サイバーパンク2077を楽しみましょう。