モバイルバッテリーに使われている電池の種類

今や多くの人が持っているモバイルバッテリーには主に「リチウムイオン電池」が用いられています。
このリチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、軽量・小型化が可能であり、充電することで繰り返し使用できるといった特徴があります。

現在モバイルバッテリーだけではなくスマートフォンやタブレットにもリチウムイオン電池は用いられており、日々の生活で目にしたり手にする機会も多くなりました。

他にも製品の時期やメーカーによってリチウムイオン電池ではなく、「ニッケル水素電池」や「ニカド電池」を用いた製品もあり、このような充電して繰り返し使える電池を総称して「小型二次電池」と呼びます。

バッテリーは普通に捨てることはできません

モバイルバッテリーは不燃ごみじゃないの?

結論として、モバイルバッテリーは通常の不燃ごみとして捨てることはできません。

「電池の種類」で紹介したリチウムイオン電池を始めとする小型二次電池は、エネルギー密度が高く、収集後にゴミ収集車や集積場の破砕機で破損・変形してしまうと、発火や火災を招く危険性があります。

そのため、不要なモバイルバッテリーはリサイクルして再資源化するのが最適です。
(必ずお住まいの自治体のごみマニュアルなどを確認いただき、適切に処分して下さい)
これは経済産業省の定めた資源有効利用促進法でも事業者へ義務付けられています。

資源有効利用促進法とは?

2001年4月に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」の略称です。

小型二次電池の製造業者事業者と小型二次電池を使用する製品の製造事業者及びそれらの輸入販売事業者に自主回収と再資源化(リサイクル)を義務づける内容が盛り込まれています。

また、資源有効利用促進法により回収・リサイクルが必要である製品には、リサイクルマークの表示が義務付けられています。

モバイルバッテリーは使えなくなったらどうしたらいいの?

リサイクル協力店・協力自治体を確認して廃棄

一般社団法人JBRCのWebサイトでリサイクル協力店・協力自治体を確認して廃棄しましょう。

ホームセンターや家電量販店などのリサイクル協力店に設置されたリサイクルボックスに投入することでリサイクルすることができます。

しかし現在ではリサイクルボックスが設置されている場所は少ないため、その場合はお店の方に回収してもらえるかを確認する必要があります。

一般社団法人JBRCとは?

モバイルバッテリーに使用されている金属は、ニッケル、カドミウム、コバルトといった金属です。

これらの希少資源を大切に使うことを提案し、小型充電式電池のリサイクル活動を推進しているのが一般社団法人JBRCです。

JBRCは地球の貴重な資源を守り、環境保全を考えた循環型社会の形成に貢献し、地球環境と暮らしに根づいたリサイクルを推進しています。

株式会社オウルテックは、JBRCの会員となっております。
弊社製品がご不要になった場合には、小型充電式電池のリサイクル活動推進のため、JBRCに登録されている家電量販店/ホームセンター/自治体等にお持ち下さい。
※乾電池式のモバイルバッテリー、ポータブル電源はJBRC回収対象外ですのでご注意ください。


JBRC『協力店・協力自治体』検索
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/

モバイルバッテリーを廃棄する際の注意点

実際にモバイルバッテリーを廃棄する際は次の項目に注意しましょう。


廃棄する際の注意点

  • ケーブルなどの付属品は全て取り外して下さい。

  • 本体に収納できるものは、確実に収納したうえで、外れないようにテープで固定して下さい。

  • 端子等の金属部分はビニールテープやセロテープで覆って絶縁して下さい。

  • ポータブル電源の回収は取扱説明書の「廃棄する際の注意事項」をご確認下さい。


膨らんだモバイルバッテリーの処分方法

モバイルバッテリーを長年使っていると経年劣化によりバッテリーが膨らんできてしまうことがあります。

そういった場合は直ちに使用を中止し、適切に処分するようにしましょう。
※ご自身で分解するなどの行為は重大な事故に繋がる可能性がありますのでお止め下さい。

膨らんだモバイルバッテリーはリサイクル協力店・協力自治体によっては回収対象外の場合があるので、
事前に確認を行い、回収対象外の場合は、お近くの産廃業者にご相談下さい。

個人のお客様
製品のご使用方法・製品不具合
お問い合わせ
法人様用
お問い合わせフォーム
お問い合わせ
メディア・広報様用
お問い合わせフォーム
お問い合わせ