iPhoneやiPadの動画、写真、ゲームを大型モニターに映せる HDMI変換 映像出力ケーブル OWL-CBHDFAS2シリーズ
OWL-CBHDFAS2
- iPhone/iPad内の動画や写真やドキュメントを大画面にかんたんミラーリング
- 配線に便利なHDMIショートケーブル付属
- 接続方法は複雑そうに見えて、実はとてもシンプル
- 撮影した画像や動画を出力
- テレワークでのWEB会議にも
- 安心1年保証

iPhone/iPad内の動画や写真やドキュメントを大画面にかんたんミラーリング
本製品は、iPhoneやiPadの画面をテレビなどの大画面に映し出すことのできる、HDMI変換ケーブルです。長さも1m・2m・3mとありますので、用途や使用環境に合ったものをお選びいただけます。
※Android端末やUSB Type-Cコネクタ搭載のiPadは非対応です。
※別途「Lightning to USB Type-Aケーブル(2m以下)」と「AC充電器(5V/1A出力以上)」が必要です。

配線に便利なHDMIショートケーブル付属
HDMIショートケーブルが付属しているので、HDMIポートが裏面や側面にあるテレビでも接続や取り回しがしやすいです。また付属のケーブル結束バンドを用いることで配線をスッキリできます。

接続方法は複雑そうに見えて、実はとてもシンプル
①本製品をプロジェクターやテレビに接続。
②本製品のUSB Type-Aコネクタ(オス)をAC充電器に接続し、コンセントへ繋げる。
③本製品のUSB Type-Aコネクタ(メス)にLightningケーブルを接続。
④LightningケーブルとiPhone/iPadを接続。
この方法でお手持ちのiPhone/iPadを大画面に出力できます。(接続方法の詳細は取扱説明書をご参照ください。)

撮影した画像や動画を出力
iPhoneやiPadに入っている写真や動画を、ご家族や友人同士と大きな画面上で楽しむことができます。また、スマートフォンでダウンロードしたゲームアプリを大画面でプレイすることも可能です。
※利用するコンテンツによっては、著作権保護によりプロテクトがかかりご利用いただけない可能性があります。
※スピーカー内蔵のモニターやテレビに接続した際は、iPhoneやiPadから音声が流れず、接続先の機器から音声が出力されます。

テレワークでのWEB会議にも
iPhoneの画面で行っていたWEB会議も、本製品を用いて大画面で行うことができます。また、ミラーリング中に充電しながら使用できるため「プレゼン中に端末が電池切れになる」といった心配もありません。
※本製品をご利用いただくには、別途「Lightning to USB Type-Aケーブル(2m以下)」と「AC充電器(5V/1A出力以上)」が必要です。

安心1年保証
本製品は1年保証付きです。ご使用中に万が一不具合などが発生した場合、無償で修理または新品交換を保証いたします。お客様に安心してお使いいただけるように、品質だけでなくサポート体制も重視しております。
バリエーション
VARIATION





商品仕様
SPECIFICATIONLightning端子搭載のiPhone、iPad
※Android端末やUSB Type-Cコネクタ搭載のiPadには対応しておりません。
最大1920×1080 @ 60Hz
入力:USB Type-A メス
出力:HDMI Type-A オス
給電用:USB Type-A オス
OWL-CBHDFAS210シリーズ:約100cm
OWL-CBHDFAS220シリーズ:約200cm
OWL-CBHDFAS230シリーズ:約300cm
HDMIショートケーブル:約12cm
幅:約25mm 長さ:約70mm~80mm
OWL-CBHDFAS210シリーズ:約 48g
OWL-CBHDFAS220シリーズ:約 60g
OWL-CBHDFAS230シリーズ:約 73g
約 121(W) × 40.5(D) × 188(H) mm
OWL-CBHDFAS210シリーズ:約 114g
OWL-CBHDFAS220シリーズ:約 126g
OWL-CBHDFAS230シリーズ:約 140g
HDMIショートケーブル(約12cm)
ケーブル結束バンド
取扱説明書 兼 保証書
※接続に必要な「Lightning to USB Type-Aケーブル(2m以下)」と「AC充電器(5V/1A出力以上)」は別売りです。
1年間
HDMIケーブル ファームウェアの更新手順はこちら
https://www.owltech.co.jp/hdmi_mirroring
代表的な映像出力可能アプリ
YouTube/LINE/WeChat/Safari/FaceTime/Google Chrome/Googleマップ/Googleフォト/PowerPoint/Keynote/niconico
※2022年1月の検証結果であり、各アプリやOSのアップデートにより映像出力ができなくなることがあります。
映像出力不可能なアプリ
Hulu/AmazonPrimeビデオ/TSUTAYA/U-NEXT/GYAO!/dTV/Netflix/DAZN
※著作権保護コンテンツの為にプロテクトがかかっている可能性があります。
※お使いの動画サービスによっては再生できない場合があります。