周年行事の記念品や重要顧客を対象にしたギフトは、日頃の感謝を示し、関係強化や企業価値のアピールに使う重要なツールです。
このコラムでは周年記念や重要顧客向けギフトとして活用される高級(高品質)ノベルティに関して、その選び方や制作時の注意点などを、オウルテック・ノベルティ専任担当者がアドバイスします。
ノベルティ事業部法人担当14年・300社以上をお手伝いしてきたノベルティ制作の専門家
企業が注目する「高級(高品質)ノベルティ」とは?
最初に、一般に「高級ノベルティ」と呼ばれる高品質ノベルティの役割について確認しましょう。
なぜ今、高級(高品質)ノベルティが注目されるのか?
高級(高品質)ノベルティには、その企業の価値を体験してもらう「体験型ツール」としての役割があります。
ノベルティの選択や品質から、企業の信頼性や先駆性などの伝えたいメッセージを感じてもらい、直接的に企業イメージをアップすることが可能です。
そのためにも「高級」とは「高価」ではなく、まず「高品質」であることが大切です。
長く使い続けてもらえるもの、すぐには捨てないもの、使える人が多いものなどであることで、配布した企業のブランドが自然に定着し、イメージアップにつながっていきます。
ノベルティの目的と「高級(高品質)ノベルティ」の位置づけ
ノベルティには大きく分けて低価格で多くの人に配布するものと、高品質でよい体験を提供する高級(高品質)ノベルティがあります。
高級(高品質)ノベルティは、企業ブランディング、顧客ロイヤルティ、従業員エンゲージメントなどにポジティブな影響を与えることを目的に活用されます。
その目的を整理すると以下の3つといえるでしょう。
高級(高品質)ノベルティ 3つの目的
| 目的 | 説明 |
|---|---|
| 感謝を伝え、従業員のエンゲージメントを高める | 高品質なノベルティは安価なノベルティとは一線を画し、特別なお客様としての感謝を印象づけます。 |
| 企業価値を伝える | 高品質なノベルティは、企業のクオリティをそのまま相手に伝えることができます。さらに、企業ロゴや訴求コピーを添えることでよりストレートに伝達することが可能になります。 |
| 関係強化へのアプローチ | 高品質なノベルティは実際に手に取って活用するアイテムが多く、具体的な実感として企業からのメッセージを伝達できます。 |
高級(高品質)ノベルティの使用事例と効果
高級(高品質)ノベルティは周年記念をはじめとして、さまざまなシーンで活用されています。
| 活用シーン | 内容 | 想定される効果 |
|---|---|---|
| 周年記念 | 企業の節目を迎える感謝とさらなる成長をアピールする | ・社員ロイヤリティやエンゲージメントの強化 ・企業ブランドの印象強化 ・実績や信頼性をアピール ・関係強化と取引機会創出 |
| 重要顧客へのギフト | 契約の更新時、商談成功時などに感謝を表わす | ・顧客ロイヤリティや顧客満足度の向上 ・重要顧客との関係強化 ・企業に対する信頼性の向上 ・他社との差別化 |
| 退職記念 | 長年勤続した社員への感謝の気持ちを表わす | ・感謝と敬意を表明 ・社員のモチベーション向上 ・企業文化の形成と継承 |
| 関係者の表彰 | 社員の功績や取引先の協力に対して表彰 | ・帰属意識の向上 ・業績評価に対する企業姿勢の表明 ・信頼感と好意度の醸成 |
【オウルテック専任担当者が提言】もらって嬉しい高級(高品質)ノベルティの3要素
せっかくのノベルティですから、受け取った人の満足度が上がる品を提供したいものです。
喜ばれるノベルティには、「すぐに使える・長く使える・毎日使える」の3要素を備えている必要があります。
法則1:すぐに使える
ノベルティの大切な要素としてまず考えたいのが、「すぐに使えるもの」かどうかです。
複雑な準備や設定をしなくても使えるものを選ぶようにしましょう。
法則2:長く使える
受け取ったノベルティがすぐに壊れてしまっては、かえって企業イメージの低下につながりかねません。
そのためノベルティは「長く使える」ものを用意しましょう。
「長く使える」ものには、「壊れない一定の品質」と「使って恥ずかしくないデザイン性」の2つの要素が必要です。
デザインについて自信がない場合は、制作会社に相談してみましょう。
目的や使用用途を踏まえて、さまざまな提案を行ってくれる制作会社も多くあります。
法則3:毎日使える
ノベルティの大切な要素としては、「毎日使える」ことも挙げられます。
毎日使えるものであるためには、それだけ実用性が高い必要があります。
実用性・機能性が高く、誰にでも喜ばれるものの具体例として、人気の高級(高品質)ノベルティ・オウルテック製品ランキングをご紹介します。
人気の高級(高品質)ノベルティ・オウルテック製品ランキング
| 順位 | 製品 | 人気の理由 |
|---|---|---|
| 1位 | モバイルバッテリー | ・すぐ使える実用性の高さ ・日常生活でも頻繁に活用できる汎用性 ・比較的高価格帯で贈答品としての価値が高い ・企業ロゴを目立たせやすいデザイン性 |
| 2位 | スマホスタンド | ・すぐに使える即時性 ・オンライン会議やビデオ視聴に便利な実用性 ・比較的低コストで高品質感を出せる費用対効果 |
| 3位 | AC充電器 | ・複数デバイスを同時充電できる利便性 ・オフィスや自宅で日常的に使用できる実用性 |
| 4位 | ハンディファン | ・季節性(夏)による即時的な価値 ・持ち運びやすいコンパクトさ ・手軽に使える簡便性 |
| 5位 | 防水ケース | ・スマホ保護という明確な実用性 ・レジャーやアウトドア需要との相性 ・他社との差別化を図れる意外性 |
オリジナル高級(高品質)ノベルティ制作【専門家Q&A】
ここまで高級(高品質)ノベルティについて解説してきました。
最後にオリジナル制作する際のよくある疑問・質問にオウルテック専任担当者がお答えします。
Q1. 高級(高品質)ノベルティの適切な予算感は?
オウルテックが扱う高級(高品質)ノベルティの価格帯はおおよそ2,500~3,000円以上です。
高品質のノベルティを用意するには、この程度の予算感が一般的かと思います。
Q2. オリジナルデザインはどこまで自由にできますか?デザインの知識がなくても大丈夫?
オリジナルデザインの制作は、デザイン知識がなくても全く問題はありません。
専任担当者がロゴ入れ、名入れ、色変更、素材変更、完全オリジナル形状など、対応可能な範囲を詳しく説明いたします。
お客様の求めるイメージや方向性をもとに、デザイン案やサンプルの制作も可能です。
大切なのは細かなデザインよりも、何を伝えたいかをしっかりとイメージしていただくことです。
また、企業ロゴなどの素材を事前にご用意いただくことで、デザインの制作がよりスムーズに進行できます。
Q3. 最小ロット数と、それに応じた価格の目安を教えてください。
オウルテックでは、最小20個からオリジナル制作ができ、名入れだけであれば1個からの制作も可能です。
小ロット生産の場合には、製品によって印刷方法や条件がある場合があります。
ご相談いただければ、ご負担を最小限におさえるための工夫やアイデアをご提供いたします。
Q4. 企画から納品までの標準的な期間と、短縮するためのコツは?
お問い合わせをいただいてから企画から納品までの標準的な期間は以下のとおりです。
・ご希望のヒアリング、見積書作成:2日間程度
・デザインの作成:1~14日間
・製作から納品:14~60日間
デザイン制作段階では、オリジナルデザインに対するご要望の具体性や、デザインに必要な素材の事前準備などによって短縮が可能です。
実際の製作期間は採用された製品や発注数量によって変化するので、短納期で制作可能な製品なども含めて専任担当者にご相談ください。
Q5. 製品の品質保証や、万が一の際のアフターサポート体制はどうなっていますか?
オウルテックでは当社が定めた保証規定にそって、ご提供した製品の品質保証をいたします。
デザインが入った製品と交換対応となった場合は、そのデザインを施したものと交換になります。
アフターサポートの詳細は、ご依頼により異なるため、担当者にお問い合わせください。
まとめ:高級(高品質)ノベルティの活用で企業価値を高めよう
高級(高品質)ノベルティは単なるギフトではなく、企業の価値やイメージを伝達するツールとして、周年行事や重要顧客へのギフト、永年勤続の表彰や退職、褒章の記念品などさまざまなシーンで活用されています。
「すぐに使える・長く使える・毎日使える」ものを選ぶことがポイント。
これらを備えた高級(高品質)ノベルティは受け取る方に満足感と企業への信頼感をもたらします。
心に残る高級(高品質)ノベルティを活用して、企業価値をより高めていきましょう。



