
PDとは?

PDに対応する機器を最大100W (20V5A) で充電する超速充電規格
■iPhone 8 以降のモデルが超速充電に対応

スマートフォンの大型化に伴いバッテリーが大容量に
充電に時間がかかる

充電開始から30分経過した時の充電量は、5V/1Aの充電器と比較して、約3倍。

※iPhone Xsの充電時間
■PDに必要なもの

PD対応の端末だけではダメ。
充電用のACアダプターなども、PD対応品を用意する必要がある。
充電用のACアダプターなども、PD対応品を用意する必要がある。
あともう1つ。
PDに対応したケーブルが必要だ。

■iPhoneを超速充電する以外のメリット
最大100Wのハイパワーでパソコンも充電可能!
USB Type-Cケーブルはパソコンもスマートフォンにも使用することができます。
■用途に合わせて選べる
パソコンもタブレットも充電したいなら
SmartIC対応 USB Type-Aポート搭載 AC充電器 OWL-ACPDU1S
- PD (Power Delivery-PPS) 対応
- Quick Charge 3.0 対応
- 合計42W出力
スマホ2台を充電するなら
かしこく超速充電 USB Type-C 2ポート搭載 AC充電器 OWL-ACTC2PD
- PD対応
- Quick Charge 3.0 対応
- 2ポート合計最大36W出力
車で充電をするならコレ
スマホやタブレットを超速充電! シガーソケット用 USB車載充電器 CCU1CPDシリーズ
- PD対応
- 最大18W出力
iPhoneをPDで充電するならこれ
13万回の折り曲げに耐える!!高速充電対応 超タフ Type-C to Lightningケーブル OWL-CBKLTC15シリーズ
- ブラック、ホワイト、ブラック/レッドの3色
- 防弾繊維ケーブル
- 60W(20V/3A) 対応
PDに対応したC to Cケーブル
超タフで断線に強い PD対応&温度センサー搭載Type-C to Type-C通信/充電ケーブル OWL-CBSM2PKCCシリーズ
- 温度センサー搭載
- 防弾繊維ケーブル
- 60W(20V/3A) 対応
USB Power Delivery対応 eMarker内蔵 USB3.1Gen2 C to C通信/充電ケーブル OWL-CB31K5CCシリーズ
- eMarker内蔵
- USB3.1 Gen2規格
- 100W(20V/5A) 対応