FSP 80PLUS SILVER取得RAIDERシリーズATX電源ユニット RA RA-650,RA-750
RA
- ATX電源に求められる電源効率と安定性を具現化するフルカスタムIC「FSP MIA IC」搭載
- 80PLUS SILVER認証取得
- 105℃対応電解コンデンサ採用
- 120mm流体軸受けファンが静音性を実現
- SATA電源ケーブルにショートスパンケーブル採用
- 各種保護回路を装備、システムへのダメージを最小限に

ATX電源に求められる電源効率と安定性を具現化するフルカスタムIC「FSP MIA IC」搭載
ATX電源に必要な全ての機能を2つのICに集約。従来の電源製品では汎用部品が使われていた部分をATX電源用にフルカスタマイズすることで優れた電力効率と安定性を実現しました。MIA IC-1により基板上の電源回路の簡略化を実現。ディスクリート部品の点数削減により、電磁ノイズの発生を低減しています。コストも抑えながら安定性を向上させています。また、、ピーク電圧を常時コントロール。AC/DC変換の過程で発生する電力ロスを低減。負荷の軽減により、発熱、消費電力を抑えることに成功しました。MIA IC-2は、12V・5V・3.3Vの出力制御を統合したICです。全てのDC出力を同期整流方式で制御することで、立ち上がり時の時間差をゼロにしました。これによりシステム全体の安定性を向上させました。

80PLUS SILVER認証取得
コンピューターやサーバーの電源が20%~100%の負荷環境下において、電源変換効率80%以上がスタンダードという80PLUSの基準に対して、20%負荷時の電源変換効率85%以上、50%負荷時の電源変換効率88%以上、100%負荷時の電源変換効率85%以上の効率性を基準とした80PLUS SILVER認証を取得。

105℃対応電解コンデンサ採用
FSPは、エントリーモデルとなるRAIDERシリーズでも、105℃品の電解コンデンサを採用しています。 安価な電源の場合、85℃品の耐久性の低いコンデンサを使用している場合がありますが、オウルテックが販売する製品に関しては品質の要といえるコンデンサには必ず105℃品を使用しております。このこだわりが、3年間の新品交換保証を可能にしています。

120mm流体軸受けファンが静音性を実現
基板上の部品点数を削減したことで電源内に十分な空気の通り道を確保、電源効率の向上により少なくなった熱を速やかに排熱することで静音性を実現しています。120mmの大口径ファンには、オウルテックが吟味して指定した流体軸受けタイプを採用。十分な風量による適切な排熱と静音性を両立しています。

SATA電源ケーブルにショートスパンケーブル採用
SATA電源ケーブルのコネクタ間を5cmと短くしたショートスパンケーブルを採用。エアーフローへの影響を軽減することでシステム全体の排熱性を高めます。

各種保護回路を装備、システムへのダメージを最小限に
過電圧保護回路(OVP)、低電圧保護回路(UVP)、過電流保護回路(OCP)、短絡保護回路(SCP)、過負荷保護回路(OPP)を装備。充実した保護回路機能が、電源ユニット本体と同時にシステム全体へのダメージを最小限に抑えます。
関連商品
RELATED ITEMSバリエーション
VARIATION

商品仕様
SPECIFICATIONATX 12V Ver.2.31 EPS 12V Ver.2.92
スチール
AC full range 100-240V 50-60Hz
50A 最大出力:600W60A 最大出力:720W
650W:ATX 24P:1 ATX 4+4P:1 PCIe 6+2P:2 SATA:9 4P:3 FDD 4P:1750W:ATX 24P:1 ATX 4+4P:1 PCIe 6+2P:4 SATA:9 4P:3 FDD 4P:1
120mm 流体軸受けファン
150(W)x140(D)x86(H)mm
-
240(W)x190(D)x115(H)mm
-
AC電源ケーブル、ネジセット、取扱説明書兼保証書
3年
Intel:Corei3 Corei5 Corei7 Core2 PentiumD Pentium 4
CeleronAMD: Athlon 64 X2 Athlon XP AthlonII Phenom PhenomII FX Aシリーズ